副収入ゲット&朝型生活に。「新聞配達員さん」募集中!

オリジナルサービス

小野新聞店ではみなさまへ、より快適にワクワクして「新聞のあるライフスタイル」を楽しんでいただくためにさまざまなオリジナルサービスを行っています。
ご利用の際は、お気軽にご連絡ください。

1週間お試し読みサービス

小野新聞店では、取り扱い新聞の無料お試し読みを常に展開しています。

ご興味のある新聞をお伝えいただければ、翌日からお届けいたします。

新聞整理袋の配布

読み終えた新聞を片付けるビニール製の「新聞整理袋」を月初に新聞と一緒にお届けしています。
容量が足りない、見当たらない場合は追加無料でお届けいたしますので、お申し付けください。

古紙回収

読み終えた新聞の回収を行なっております。また雑誌や本、ダンボールの回収も行ないます。
お電話やメールでお知らせください。当日、遅くとも翌日には回収に参ります。

地域別ゴミの日入りカレンダー

お住まいの地域のゴミの日が掲載してある縦型のスケジュールカレンダーです。
ご予定など書き込める仕様です。
裏側には小野新聞店からお知らせや仕事や日常生活に役立つ情報を載せています。

新聞の留守止めサービス

家を留守にする際に、短期間新聞をストップするサービスです。
新聞がたまっていると留守だとわかってしまうので、用心のためにもお気軽にご連絡ください。
また、ストップしていた間の新聞を戻られる日にまとめてお届けする「取り置きサービス」もございます。

安心サポートサービス(地域の安全見守り)

新聞の配達・集金・外回りの際に、異変を感じたらご登録いただいた指定の連絡先にお知らせいたします。(登録無料)
単身のご高齢者や親御さんから離れて暮らす大学生の方などお気軽にご相談ください。

今日の生活情報便

毎週土曜日に新聞をご購読されていないお客様へチラシのポスティングを行っています。
「今日の生活情報便」として、県内の新聞販売店で展開しております。

クバローチャリティープロジェクト

小野新聞店のPRキャラクタークバローを起用したチャリティー活動を展開しています。
山梨県内のイベントでは、クバローグッズの販売や等身大クバロー(キグルミ?)の参加でみなさまに喜んでいただいております。
また「クバローフードドライブ」として、小野新聞店ではご家庭で余っている食料品や日用品の収集も行っています。

なお、グッズの売り上げや寄付してくださった物品、いただいた食料品や日用品は、地元の子ども食堂団体と動物愛護団体へすべて寄付して有効利用させていただいております。

クバロー文庫(本の無料レンタル)

小野新聞店がお届けする「絵本・ビジネス本の無料レンタル」サービスのご案内です。
お電話もしくはメールで、ご希望の絵本・ビジネス本をお伝えください。ご自宅までお届けに参ります。

オノチャンマンシールプロジェクト

「オノチャンマンシール」とは、小野新聞店店主の小野や小野新聞店のPRキャラクター「クバロー」、新聞や山梨にゆかりのあるモノをキャラクター化してシールにしている活動です。
地元山梨や新聞業界の振興につながるように、かわいらしいキャラクターやシールとして発信しています。

地元のイラストレーターの方と趣味と仕事の間で活動しておりますので、新作シールは不定期で発表しています。